落ち葉遊び
2025年11月17日 18時00分朝、園庭の落ち葉がたくさん落ちていたので、職員が集めて落ち葉の山を作りました。
すると、子どもたちは、落ち葉の山を見て、大興奮!
抱えきれないほどの落ち葉を思い切り抱えて投げたり、タライに入れて『落ち葉浴』をしたり…思い切り、そして全身で秋の自然を感じていました。
子どもたちの園での様子をお伝えします!
朝、園庭の落ち葉がたくさん落ちていたので、職員が集めて落ち葉の山を作りました。
すると、子どもたちは、落ち葉の山を見て、大興奮!
抱えきれないほどの落ち葉を思い切り抱えて投げたり、タライに入れて『落ち葉浴』をしたり…思い切り、そして全身で秋の自然を感じていました。
年少組が、バスに乗り、初めて遠足に行ってきました。
行先は新宿御苑。
どんぐり拾い、大きな木の根っこ探索、ひろ~い原っぱで追いかけっこ、芝生で坂道ゴロゴロ、落ち葉のシャワー・・・と、秋の自然の中、広い公園でしか味わえない経験を全身を使って楽しんできました。
年長組は、お天気にも恵まれ、千葉県の柏市にある中央区の施設「柏学園」へ、遠足に行ってきました。
広大な敷地の中にある自然の中で、サツマイモ堀りや自然探索などを体験し、見て、触れて、遊びながら五感を使い、全身で楽しんでいました。
サツマイモ堀りでは、一人では持ちきれないほどの量を収穫することができ、自然の力と恵みに感謝する一日となりました。
年長組が、月島保育園のさくら組さんと交流をしました。
初めて会った友達とも、自己紹介や触れ合い遊びを通して仲良くなり、笑顔がたくさん見られました。
ドッチボールやリレーでは、一人一人が自分の力を発揮し、学級の友達と力を合わせる楽しさや、地域の同年代の友達とかかわるうれしさを感じることができ、充実した時間となりました。
今回の交流をきっかけに、就学に向けて交流を継続していきたいと思っています。
年中組は、バスに乗って水族館の遠足に行ってきました。
海中トンネルでは、マンタやエイ、サメなど大きな魚を間近で見ることができました。
また、ペンギンやカワウソの可愛らしい仕草を楽しんだ後は、みんなでお弁当♪
そして、楽しみにしていたイルカショーでは、イルカたちのスピード感あふれる泳ぎやジャンプ、迫力あるパフォーマンスに圧倒され、終わった後は「すごかったね!」「また見たい!」と口々に話していました。
子どもたちにとって、とても印象に残る一日となりました♪